博多織のすごいところ

帯の産地で 二大産地といえば 京都西陣織と福岡博多織です。用途は同じでも織り方(柄出し)が違うんです。柄の出す糸が縦と横とで違います。博多織の方が長い歴史をもっています。アジア大陸の入り口である福岡には新しい技術がいっぱい入って着ました。その中に、織物の技術がありました。

独特の張りと絹鳴りの音が特徴の厚手の織物を作ったのが、今に伝わる博多織だといわれています。江戸時代には当時の筑前藩主 黒田長政が博多織を幕府へ献上品としたことから、もう一つの特徴である独鈷(どっこ)や華皿(はなざら)を図案化した幾何学的な柄(デザイン)を
博多献上と呼ばれる博多織のルーツであり代表する呼称です。
毎年 11月には博多織求評会が開かれ新しい商品が発表されます。強くて丈夫な博多織は お相撲さんのマワシにも使われています。

同じ赤でも色彩が違うんです。

着物の色彩でよく言われうことは、原色の色合いが少ないね。中国や韓国では、真っ赤な色合いの原色の衣類が沢山あります。日本では特に着物では、真っ赤な着物は、ごくごく少ないです。封建社会が長かったせいでしょうか?原色は、高貴の方の独占色であったようです。一般の方は少し原色に他の色を混ぜて濁らせた色合いにしていたようです。成人式の振袖でも、真っ赤や真っ黄の色合いの物て余りありません。
染色のプロに、お話を聞くと 日本で売れる色と外国で売れる色は全然違うと言われます。仕事で中国へ出かけると同じアジア圏なので顔は似ていても「あなた 日本人ですね」と言われます。「どうして解るの?」と尋ねると「服で分かります」と言われます。
特に意識して、洋服選びをして出掛けているわけではありませんが、きっと自然と身についている色彩なのでしょう。

初着の袖丸みや揚げで大忙し

七五三参りように、お宮参りで使用した初着を直すのに小さなお殿様とお姫様のお子さんで大にぎ合いです。出産後、初着をはおらせてお宮参りに使用した後、箪笥に入れられていた着物が、七五三のお宮参りの着物へと変身です。袖も縫い合わせて丸みをつけます。ココからが大変でお子様の身長に合わせて身丈と裄を揚げをします。
機嫌よくサイズを測らせてくれる子、お母さんにべったりとへばり付いて測らさせてくれない子、最後には大泣きで終わる子,方や、採寸後に着物を脱ぐのを嫌がって、着て帰り後でお母さんが再度来店して着物をお預かりする子、様々です。
ココからが大変です。お子さんの体系は、大人と違いお腹がぽっくりでサイズに合わせて揚げをするがプロの技です。お子さんが綺麗に着れる様に、仕立て屋さん がんばってください。

急に 秋らしくなりましたね

台風前は、今年は残暑が長くて暑い日々が続いていましたが昨日から急に寒くなりました。夏掛けでは少し辛いかもしれません。いよいよ秋の行楽シーズに入る事になります。着物でお出掛けなーんて、いかがでしょうか。実りの秋、おいしい物がいっぱいあり、お腹も元気が出る秋です。名所・旧跡には、着物姿がお似合いだと思います。着物ファーンの方に「着物着ていて得したこと」何ですかとお尋ねすると 飲食店で席を何も言わないでも良い席に案内されると言われます。
年に数回、有名ホテルより染み抜きをお受けしますが お店の方も着物は高価なので汚したら大変と思い、きっと奥の良い席に案内をするのでしょう。高層ホテルの窓際をゲットするには、着物姿でランチをするのも手でしょう。

 

ケープが大人気

今年の冬は 電力問題で暖房エネルギーの削減で着こまないとなりませんね。少し早いですが冬の着物ファッションで一番の注目がケープです。羽織やコートはね。と言われる方には持って来い!また、帯付きで歩きたいわ。と言われる方にもケープは便利です。大きなストールとコートとを兼用出来る感じでしょうか。ウール素材のポンチョは暖かく 防寒の役目をしっかり果たしてくれます。そして、大事なファッション性も損なうことがありません。特にファーのついたケープは、首元も暖房効果抜群です。色もカラフルで楽しいコーディネートが出来そうです。只今、各種入荷中です。是非 お試し下さい。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kimono-japan/ver156.html

流されるところでした。

台風25号で被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。我が家は、もう寸前で前の川に流されるところでした。川巾は50Mほどで、いつもは、歩いて渡れる程の水量です。凄まじい勢いで轟々と流れていく姿は まるでモンスター襲撃の様です。川べりの木々はなぎ倒されてコーヒー牛乳色の濁流は、いつも澄んだ透明のおとなしい川とは大違いでした。
避難勧告も出て大変でした。次の日に、たぶん家は流されていると思っていましたが、無事でした。すこし、庭が陥没しましたが大した被害ではありませんでした。ほっとしました。でも 自然の力はすごいものですね。改めて思い知らされました。人の力では測り知る事の出来ない勢いでした。

 

このフェンスはピーク時には水の中でした。

名古屋帯の起源て知っていますか?

名古屋帯は、大正初期に、字のごとく私どもの地元 名古屋で作られたものが日本中に広まりました。名古屋の瑞穂区にあります名古屋女子大学の創立者 越原春子先生が考案された物です。

http://www.nagoya-wu.ac.jp/ 名古屋女子大学

100年前は まだまだ女性が社会で仕事を持つことが難しい時代でした。その頃は、女性の普段着は着物で袋帯が主流でした。


どうしても支度に時間がかかるので袋帯を改良して作り上げたのが名古屋帯です。女性の社会進出での先駆け的な役割を果たしたのです。実は、着物関係の私も全然知りませんでした。娘の関係で名古屋女子大学のPTA会長を受けて、学校の歴史を知り 実はびっくりしました。名古屋と名がつくのでご当地に何かの縁があるのかなと思ったいましたがまさか名古屋で考案されたとは知らず、着物をいかに簡単に着るかを考えだされたことも今に着物が残されているのに大きな役割を果たしていると思います。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kimono-japan/bcb52ccb2e8.html
着物をいかに簡単に着るか すべてが洋服の文化へ変わるのではなく残すことの大事さを追求されたことと思います。長い間に消えて無くなる物や新たに生まれて来るもの物 上手に使い分けて行きたいと思います。

小物でおしゃれに色合わせ

着物を毎回かえるのは大変ですが、小物を少しかえるだけで 全体の雰囲気がずいぶん変ります。季節や天気の自然現象で使う色合いをかえるだけですごく おしゃれに感じたり逆にその部分だけが強調され野暮ったく感じたりするものです。色には ブルーベースとイエローベースがあり同じ色合いでもずいぶんと違います。

(水色の色無地に同柄の帯締めを置いてみました。)

上手く使い分けるとコーディネートが楽しくなります。さて、着物と帯のコーディネートはもちろん中心ですが 気楽にかえることが出来るのが帯締めと帯揚げです。全体の中心にあり 結構主張していますよ。帯締めと帯揚げをかえるだけで、ずいぶんと変化します。特に色無地着物の様に、色だけの場合は変化が大きです。是非 お値打ちな時に色々な色合いの帯締め・帯揚げをご用意しておくと便利です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kimono-japan/c2d3c4f9a4.html

敬老感謝の日

9月19日は敬老感謝の日です。お年寄りを敬う日です。我が家にも76歳の母親がいます。昨年父を亡くしましたのでこの頃うちは、少し元気がありません。また、体中にがん細胞が周り すごく痩せてしまいました。仲良し夫婦だったので父を亡くしたことで、精神的に弱ってしまったのかなと思います。
すみません。我が家の事を書いて・・・

皆様のご家庭でもきっと色々なアニバーサリーがあることとご察し致します。今週は、還暦や喜寿のお祝いセット(ちゃんちゃんこ)が沢山売れました。


メッセージの依頼を受けますが それぞれのコメントで心が打たれます。
お祝の年齢は、 60歳が還暦 70歳が古稀 77歳が喜寿 80歳が傘寿
88歳が米寿 90歳が卒寿 99歳が百寿になります。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kimono-japan/c4b9bcf7a1.html
年をとると親族や友人を亡くしたりで心細くなるのでしょう。
是非 皆様のご家庭でも お年寄りを囲んでお祝いをして下さい。
きっと喜ばれると思います。

秋のきもの大祭典 準備中

今月 22日より27日に開始します秋のきもの大祭典の商品準備に毎日紛争中です。この催事は、お値打ち商品を多数ご用意する為に、メーカーさんにお願いをしています。お得な商品を集めるにも一苦労です。でも、お客様の喜んで頂けるお顔を拝見できるのが何よりの幸せと使命感で、メーカさんへは無理して価格提供をして頂いています。是非 皆様お誘い合わせの上ご来店下さい。
なお、弊社HPでデジタル案内がありますのでご覧下さい。
http://www.kimono-japan.jp/digitalpamphlet/pdf/20110829_1.pdf

明日は お休みですがメーカーさん周りをしてお得なお品を
仕入れてきます。秋のきもの大祭典 ご期待下さい。

PS 今日は通販部のヤフーショッピングきものネット商会店長の井手さんの誕生日です。

お誕生日 おめでとう!!