秋だからお月様が綺麗

お月様を観賞する習慣は中国から渡ってきたもので平安時代、文徳天皇(850年)ころといわれています。平安後期にはお月様を題材にした漢詩や和歌が読まれ、王朝文化が発展した時期でもあります。日本人は、月の満ち欠けで日にちを知り農事の目安にしていたようです。当時の日めくりが月でした。何時ごろ 種まきをしたら良いのか?何時ごろ刈り取ったら良いのかを月の状態で判断していたのでしょう。ロマンチックですね。今なら何を調べるのでもインターネットがあり、台風がどの辺りまで来ているかもすぐ解かってしまいます。秋は空気が澄んでいるので夜空が綺麗です。時間があったら夜空を眺めるのも良いかも

http://store.shopping.yahoo.co.jp/kimono-japan/04000-101.html

お月様にうさぎがいるかもね?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。